平田 泰雅

Yasumasa Hirata

サブテーマリーダー

森林研究・整備機構/森林総合研究所

アジア太平洋地域や南米の国々を対象にREDD
プラスや気候変動適応の研究を行ってきた。本プロジェクトでは、サブテーマ2(3)リーダーを努め、人工林の成長量予測と山地災害リスクを考慮した適応策評価モデルと地域に応じた最適な地域系統の選択指針を提示するための適地推定モデルの開発を目指す。専門は、森林科学、リモートセンシング。

Profile Picture

概要

気候変動は農林水産業の分野にも大きな影響を与えることが懸念されています。林業分野においては、気温上昇と降水パターンの変化によって乾燥化が進み、人工林の成長に影響を与えることが予測されています。また、台風の巨大化や短時間強雨の頻度の増加は、森林が有する土砂災害防止や土壌保全等の機能を低下させ、山地災害に結びつく可能性があります。

そこで本研究では、共通シナリオのもと気候変動による人工林の成長量への影響予測モデルと山地災害リスクの予測モデルの高度化を図るとともに、人工林樹種の地域系統ごとの環境適応幅を評価します。これらをもとに、気候変動下での成長量予測と山地災害リスク、経済性等を考慮に入れた適応策評価モデルを開発し、地域に応じた最適な地域系統選択指針を示します。

人工林に対する気候変動影響予測と適応策の評価のための研究フロー

目標

  • 人工林の成長量予測と山地災害リスクを考慮した適応策評価モデルの開発
  • 地域に応じた最適な人工林樹種の地域系統選択指針の提示
  • 将来気候下における我が国の人工林に対する森林管理技術の創出

研究対象と計画

  • スギ人工林に対する気候変動影響予測モデルの高度化及びスギ地域系統の環境適応幅を評価するためのデータの収集
  • スギ人工林に対する適応策オプションの整理及びスギ地域系統の環境適応幅の評価
  • スギ人工林における成長量予測と山地災害リスクを考慮した適応策評価モデルの開発及び地域に応じた最適な地域系統選択指針の提示のための適地推定モデルの構築
  • 将来気候下における森林の最適配置、管理指針の提案

想定している適応策

  • 将来気候下における森林の最適配置
  • 将来気候に適したスギ地域系統および適地の選択