2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 ccapkanri シンポジウム・セミナー 第9回 S-18セミナーを開催しました:気候安全保障の概念とその政策ー適応策としての政策評価の可能性-(開催報告) S-18研究プロジェクトでは、一般の皆様も交えて広く気候変動問題を考えることを目的にシリーズでS-18セミナーを開催しております。第9回目となる今回は、本プロジェクトのサブテーマ1(1)のメンバーでもある蓮井誠一郎氏 […]
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 ccapkanri シンポジウム・セミナー 気候変動国際シンポジウムを開催しました。 New! 開催報告を更新しました。プログラムに発表資料も掲載しております。 ◆タイトル気候変動シンポジウム「気候変動対策と未来ビジョンー適応・緩和研究の展望」◆開催概要 世界中で激しい気象災害が広がり、地球環境の将来に対する危機感が高まっています。それに対してカーボンニュートラルと適応策両面での […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 ccapkanri シンポジウム・セミナー 第8回 S-18セミナーを開催しました:気候変動による天然水産資源への影響と日本の対応-これからの海と社会の変化に向けて-(開催報告) S-18研究プロジェクトでは、一般の皆様も交えて広く気候変動問題を考えることを目的にシリーズでS-18セミナーを開催しております。第8回目となる今回は、本プロジェクトにて、サブテーマ2(4)のリーダーを務める木所英昭氏 […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 ccapkanri シンポジウム・セミナー 第7回 S-18セミナーを開催しました:発電する地域の林業者:信州ウッドパワー・信州ウッドチップ(開催報告) S-18研究プロジェクトでは、一般の皆様も交えて広く気候変動問題を考えることを目的にシリーズでS-18セミナーを開催しております。第7回目となる今回は、陰山恭男氏 (トヨタUグループ)(前・信州ウッドパワー・信州ウッド […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 ccapkanri お知らせ 【終了しました】【公募】研究員の募集 S-18研究プロジェクトではテーマ1の研究員(1名)を募集しています。 詳しくはコチラをご覧ください。 ◆テーマ1:総合的な気候変動影響予測・適応評価フレームワークの開発
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 ccapkanri シンポジウム・セミナー 第6回 S-18セミナーを開催しました:気候変動に役立つ生態系管理 ー印旛沼流域での試みー(開催報告) S-18研究プロジェクトでは、一般の皆様も交えて広く気候変動問題を考えることを目的にシリーズでS-18セミナーを開催しております。第6回目となる今回は、国立環境研究所の西廣淳氏をお招きし、環境研究総合推進費2-2001 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 ccapkanri お知らせ 【終了しました】【公募】研究員の募集 S-18研究プロジェクトではテーマ1の研究員(1名)を募集しています。 詳しくはコチラをご覧ください。 ◆テーマ1:総合的な気候変動影響予測・適応評価フレームワークの開発
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 ccapkanri お知らせ 2021年成果報告書の公開 テーマごとに2021年度成果報告書を作成しました。 各テーマの成果報告書は、こちらです。
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 ccapkanri シンポジウム・セミナー 第5回 S-18セミナーを開催しました:ビジネスと気候変動適応 〜リスク管理とビジネス機会〜(開催報告) S-18研究プロジェクトでは、一般の皆様も交えて広く気候変動問題を考えることを目的にシリーズでS-18セミナーを開催しております。第5回目となる今回は、三井物産戦略研究所の本郷尚氏をお招きし、ビジネスと気候変動適応に […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 ccapkanri お知らせ 気候変動適応策に関するアンケート調査のご報告 S-18研究プロジェクトでは、この度、研究の一環として地方自治体や企業の担当者に対して、研究成果の活用や研究の進め方などについてアンケートを実施しました。アンケート結果とその分析について、本報告書にてご紹介いたします […]